レース中の栄養補給-マラソンレース前後の食事06 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」

こんにちは、

楽ランコーチ 小田英男です。

ウォーキング、ジョギング、ランニング!
楽しんでいますか?

このところ、レース前後の栄養補給について見てきましたが
レース中はどうですか?

いつもどんなものを摂っていますか?

一般的には
「まず、水」
ということになりますね。

なぜ、水なのでしょう?

運動による体温の上昇を抑えるために、
皮膚の表面に水分を出して、蒸発させる。

水が蒸発するのには熱(気化熱)が必要。
その熱源を身体にしてもらって、
身体から熱を奪ってもらう。

一般に発汗作用と呼ばれるものです。

汗が出ないと、体温は上がりっぱなしになります。

これが熱中症です。

それを防ぐには、常に皮膚に水分を出して
あげなければならない。

身体の約60%は水分ですが、その1%減っただけで
喉が渇きますし、10%減ると生命の維持が難しくなると
言われているくらいですので、

運動しているときは、
水分を補給してあげる必要があるのです。

また、人間の身体は、純粋に水だけを皮膚に出して
いるわけではありません。

汗はしょっぱいです。

塩分も水分と一緒に外に出てしまうので、
塩分も同時に補給する必要があります。

ここまでは最低限の話です。
軽く走る、涼しい時期に1時間程度、
なんて場合は、水分+ほんの少しの塩分程度でOKです。

が、もう少し運動の強度が上がったり、
長時間だったりすると、もう少し複雑になります。

走るのにはエネルギーが必要です。
そのエネルギーとして使えるもので、
身体の中に蓄えられているのは、

糖質、脂質

です。

まず肝臓に蓄えられた糖質をエネルギーにします。

同時に、脂質もエネルギーにしますが、
その際は筋肉にある糖質も着火材として使われます。

脂質は大量に体内にあるのですが、
糖質は肝臓にはそれほど沢山貯蔵できません。
なので、長時間の運動では枯渇しがちです。

したがって、糖質を補給してあげる必要性が生じます。

補給してあげても、糖質はどうしても不足しがちになる。
この糖質、特に肝臓に蓄えている糖質が少なくなってくると、
筋肉を分解して糖質を作ろうとするようになります。

この筋肉(たんぱく質)を分解して作った糖質は脳で
使うようです。
(脳は糖質しかエネルギーにしない)

ますます、糖質を補給しなければならないのですが、
同時にたんぱく質(アミノ酸)を補給して上げることも
必要になってきます。

まとめると、

軽い、比較的短時間、という場合は、

水分+少量の塩分

長時間になるにしたがって、

水分、塩分も沢山必要。

それに加えて、

糖質のこまめな補給と

筋肉の分解をなるべく押さえ、リカバリーするために
たんぱく質(アミノ酸)

レースの種類と、自分の状態を考えて、
適切な補給をしてあげることが、
楽に走りきるために必要です。

どうやったら「適切」にできるか。

最近は、レースに必要なエネルギーサプリをパッキングした
「完走応援セット」なんていうのが発売されていますので、
まずはそれを練習の時に使ってみて、調整するというのが、
よいです。

くれぐれも一回はレース前に試してみてくださいね。

エネルギー系のサプリを
大事なレースでぶっつけ本番で使うのは、お勧めしません。

味や匂い、喉のとおりが商品によって違い、
身体に合わないと、かえって気持ち悪くなったりします。

それでは!

楽ランコーチ 小田英男 でした!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です