股関節の柔軟性02 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」

こんにちは、

楽ランコーチ 小田英男です。

ウォーキングやジョギング、ランニング楽しんでますか?

さて、「股関節の柔軟性」を進めるにあたり、
前回ちょっと課題をお願いしていました。

股関節の柔軟性02

股関節の柔軟性02

(右脚:∠A、左脚:∠B)

(右脚:∠C、左脚:∠D)

この大まかな角度を測ってみてください、とお願いしていました。

どれくらい、動かすことができましたか?

理想的な角度は、

∠A、∠Bはそれぞれ45度から50度、

股関節の柔軟性02

∠C、∠Dはそれぞれ、90度です。

股関節の柔軟性02

これくらいの角度まで自然に動かせられればOKです。

柔軟性が足らないようであれば、
少しでも向上するように、ストレッチングをしていきましょう。

柔軟性が向上すれば、
確実にパフォーマンスは向上します。

また、左右で数値が違う場合、
動きのバランスが取れていないと思われます。

やはり、バランスが取れるようにしていきましょう。

具体的なストレッチの方法です。

【股関節柔軟性向上ストレッチ01】

∠A、∠Bを向上させるためのセルフ・ストレッチ1です。

右脚側をストレッチする場合、

右脚を伸ばし、床の上に足をフラットに置きます。

左膝を90度以上深く曲げないように注意しながら、
全体重を左脚にかけます。

右の股関節が自然に、痛みを感じない範囲でほぼ最大限
開いている感じです。

股関節の柔軟性02

これがスタートのポジションです。

 ↓

この状態で、右脚を身体の真下にもって来る方向に床面を強く押します。
当然床があるので、脚は動きませんが、その状態で、6秒から10秒、
息を吐きながら、強く押します。

股関節の柔軟性02

 ↓

6秒から10秒、強く床面を押したら、脱力します。

股関節の柔軟性02

 ↓

と同時に、左膝を少し深く曲げ、右脚を少し広げます。
股関節が少し開く感じです。

  このとき、痛みを感じるほど右脚を広げるのはNGです。 
  痛みを感じると、筋が緊張して収縮してしまい、
  そのあと伸ばすことが難しくなってしまいます。

 ↓

この状態で、また、右脚を身体の真下にもって来る方向に床面を強く押します。
当然床があるので、脚は動きませんが、その状態で、6秒から10秒、
息を吐きながら、強く押します。

股関節の柔軟性02

 ↓

6秒から10秒、強く床面を押したら、脱力します。
股関節の柔軟性02

と同時に、左膝を少し深く曲げ、右脚を少し広げます。
股関節が少し開く感じです。

 ↓

また力をいれて

股関節の柔軟性02

 ↓

脱力!

股関節の柔軟性02

というような感じです。

もう一度、まとめると、

①右脚で床を押す
(力を入れるが右脚は動かない、6秒から10秒、息を吐きながら)

   ↓
  脱力と同時に左膝を曲げ、右脚の開脚度合いを少し高める

   ↓

②右脚で床を押す
(力を入れるが右脚は動かない、6秒から10秒、息を吐きながら)

   ↓

  脱力と同時に左膝を曲げ、右脚の開脚度合いを少し高める

   ↓

③右脚で床を押す
(力を入れるが右脚は動かない、6秒から10秒、息を吐きながら)

   ↓

  脱力と同時に左膝を曲げ、右脚の開脚度合いを少し高める

これで右側おわり! 

同様に、左脚側についても。

絶対守って欲しい事は、

★痛みを感じるほど脚を広げない。

少しずつ、柔軟性を高めていきましょう!!!

次回も、股関節の柔軟性を高めるストレッチングの方法のその2を
お伝えする予定です。

もし、やってみたけれどうまくできない、
というような方がいらっしゃいましたら、
是非、コメントに残してください。

それでは!

楽ランコーチ 小田英男 でした!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です