途切れかけた継続を復活させるために - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN
■■ 途切れかけた継続を復活させるために
「走る」を習慣化するのをテーマに話をしてきました。
そして、前回は、
いい習慣が根付き始めたとたんに週末になる。
せっかくの習慣もその週末は出来ずじまい。
すると、次の月曜日、その習慣を引き続き再現できなくなってしまう。
この状況、どうやったら回避できるでか?
というところまできましました。
実際どうでしょう?
これ、なかなか難しいですよね。
小田が意識してやってみて、ようやく一つこれなら再現できそうだ、
というのがあります。
どうするかって?
それは、
「行動を細かく細かく書いておく」
です。
以前、お話しした
■■ シュミレーションの「実際」
<走る習慣の構造化その10>
http://ameblo.jp/cfaj/day-20120118.html
にある、リアルにシュミレーションしていく
その過程を細かく細かく記述していく、
その記述があると、再現が出来る。
あたりまえといえば当たり前だけれど、
ちゃんと細かい記述があると、
体の動きが再現できます。
体の動きが再現できると、
感情、想いもかなりのレベルで再現できます。
なので、行動をリアルに記述しておく、
というのがとてもとても大切になります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
では!
さ、一緒に、走りに行こッ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ あなたらしいライフスタイルを走りを通して実現する
┏┏ プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏ Coaching for Athletes JAPAN
代表 小田英男 hideoda@cfaj.biz >
〒271-0061
千葉県松戸市栄町西1-764-6
TEL&FAX:047-331-4122 Mobile:090-5390-4417
◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
「ジョギング・ランニングセミナー」
◆◇ Facebook
「小田英男のFacebook」
◇◆ メルマガ
「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」
◆◇ トレーニングの記録
「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.