オダリロン その11 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

オダリロン その11

■■ オダリロン その11

オダリロンでは、
1)4時間歩く
2)4時間ゆっくり走る
3)6時間歩く
4)6時間ゆっくり走る

というステップ(チャレンジ)を踏んでいくですが、
普段なんにもやらないで、

そのステップ(チャレンジ)だけをやればいい、

というわけではありません。
悪しからず。

普段は、普段の練習があります。

上記1)~4)のチャレンジは、当然に少しずつ(? いや結構!)
ステップアップしています.
それに耐えられるような身体づくりを
普段の練習でやっておかなければなりません。

「普段の練習」をやりつつ、
上の4つのステップ(チャレンジ)を踏んでいくと、
フルマラソンというものをしっかり捉えることが出来るようになる、
ということです。

ですので、普段の練習はとてもとても大事です。
(これ、ほんとに大切なことなのでハラに落としておいてくださいね)

で、普段の練習にも大きく2種類あって、

「通常のメイン練習」と
「つなぎの練習」

という2つに分けられることは前に話しました。

この2つの練習の意味をしっかり意識して
取り組むことが必要になってきます。

次回は、月1回程度のチャレンジではなく、
この普段の練習、「通常のメイン練習」「つなぎの練習」について
見ていこうと思います。

さ、楽しんで前に進んでいきましょう(^^)v

次回につづきます。

■■■■■■□ おしらせ ■□□□□□□

<お知らせ1>

オダリロンによる
 初心者 富士山マラソン完走プログラム》

9月練習会【7時間ウォーク@つくば】参加者募集のお知らせ。

■ 日時:9月27日(土)~28日(日) 一泊二日。
■ 27日午前9時30分 JR水戸線岩瀬駅集合。
■ つくばりんりんロードを岩瀬からつくばへ
 
 詳細・申し込みは、
   → http://p.tl/sAWM

第2回富士山マラソン(2013年11月24日開催)
のエントリーがもうそろそろ定員に達するころかも。。。

で、本文でもいま「オダリロン」とはどんなものかを
扱っていますが、その「オダリロン」を実践して、
富士山マラソンにチャレンジして完走しよう!
という企画を7月に開始して毎月練習会を実施してきました。

★ 7月27日 高尾山5時間ウォーク
  まずはゆっくり5時間身体を動かし続ける。
  参加者5名+小田
  全員しっかり歩き続けることが出来ました!        
   ※その日に参加出来なかったため
    後日個別に実施した方もいらっしゃいます。

★ 8月24日 富士五湖・西湖4時間ゆっくりRUN
  スピードを問わず4時間走り続ける。
  参加者5名+小田
  フルマラソン未経験者2名いましたが、
  それぞれ35km、26km程度走りました。
   ※8月分もその日に参加出来なかったため
    その後日個別に実施した方もいらっしゃいます。

そして、

☆ 9月28日 7時間ウォーク@つくば

あなたもこの9月28日の練習会に参加してみませんか!

対象は初心者!
目標は「約5か月でフルマラソンを6時間以内に完走する」

・事前セッション(電話orスカイプ)
・集合練習会
   7月27日(済)、8月24日(済)、9月28日、10月26日(いずれも土曜日)
   7月は日帰り、8月以降は合宿形式。
   「オダリロン」にもとづいて少しずつレベルアップ!

 詳細・申し込みは、
   → http://p.tl/sAWM

仲間と一緒にチャレンジして見ませんか?


<お知らせ2>

もし、興味があれば、どうぞ!


チームを最高の状態にするためのコミュニケーションセミナー(平日夜90分)


 ■ 開催日時:2013年9月27日(金)19:15‐20:45
 ■ 開催場所:東京・千駄ヶ谷 東京体育館
 ■ 参加費用:事前振込:2,000円 当日現金払:3,000円
 ■ 定 員 数:20名

あなたは、
あなたのチームの持っているエネルギーをもっともっと引き出して強くしたい!
チームメンバーの才能、能力、パフォーマンスをもっともっと伸ばしたい!
そう思っていらっしゃいませんか。

だとしたら、
平日夜90分、チームとコミュニケーションについて考えてみる時間を持ちませんか?

ビジネスやスポーツの指導者(マネージャ、チームリーダー、監督、コーチ、
キャプテンetc.)が集まって一緒に考えるためのセミナー(ワークショップ)です。

>

■開催日時:2013年8月22日(木)
     受付:19:00 開講:19:15 閉講:20:45(1時間30分)
■講師:小田英男(Coaching for Athletes JAPAN)
■参加費用:事前振込:2,000円 当日現金払:3,000円
■会場:東京体育館 第四会議室
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
http://www.tef.or.jp/tmg/access.jsp

>
チームを最高の状態にするために!

・現状の把握・理想の状態・どんなことができる?
・コミュニケーションのキホンのキ
・まず一つ変えるとしたら?

このセミナーでは、「チームを強くする・チームメンバーのエネルギーを引き出す」ために
必要なコミュニケーションについて理解し、実践できるようになっていくことを目的にしています。

チームやチームメンバーを最高の状態にするためのヒントをお互いに考えながら、
参加者一人一人が実際に行動を起こせるようにしていきます。

<セミナー内容の詳細はこちら> http://p.tl/GBs2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【編集後記】

2020年に東京でオリンピック、パラリンピックが開催されることが
決まりました。

純粋に、うれしい、と思いました。

日本の中には、社会的には、いろいろ解決していかなければ
ならないことがたくさんある、とは思います。
それをうっちゃっておいて、見ないふりをするつもりは
ないのですが、

【TOKYO 2020】

を一つの目標にして、
上辺だけでなく、根っこから社会を変えることが出来るような
動きを作り出せたらいいな、と思いますし、
それに少しでも貢献していこうと、真に思います。

では、自分なりになにをする?

直接的には

・トライアスロンの審判をする。
・アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるような
 コンディショニングの施設・サービスを提供する。

もっと大きくは、

・日本の文化を世界に発信する
・次世代の人を育て、真に豊かな未来を引き継いでいく

具体的一歩ずつ前に進んでいきます!

ーーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

では!

さ、一緒に、走りに行こッ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
^0^ あなたがマラソンと人生を走っているシーンが
 ー   私には見える。

  ライフ&ランニング コーチ
  Life & Running Coach

  Coaching for Athletes JAPAN
  代表 小田英男       hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417


☆次回のランニングセミナー 9月21日(土)
  詳細はこちら→ http://p.tl/2gjF

★初心者向け富士山マラソン完走プログラム ⇒ http://p.tl/931X

◆◇ Coaching for Athletes JAPAN
   公式サイト http://cfaj.jimdo.com/

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   「ジョギング・ランニングセミナー」

◆◇ Facebook 「小田英男のFacebook」

◇◆ メルマガ ↓メルマガの方が情報早いです!!
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です