オダリロン その3 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

オダリロン その3


■■ オダリロン その3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
42.195kmを途中で長い休憩を入れることなく
歩いて完歩する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とはいうものの、

いきなりそれを敢行するというのは、
コレまであまり運動して来なかった、全くの初心者には
ちょっと、(結構、)厳しいです。

もう少し、手の届きそうなところに持ってこれないか。

最終的には、フルマラソンを4時間以内に走り切りたい。
サブ4(サブフォー)というやつです。
それがひとつの大きめの目標。

だったら!

オダリロン的に分解して考えると。

4時間動き続けなければならない。

なので、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「4時間歩き続ける」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というところから始める。

コレが目の前の第一の目標。

コレならどうにかなりそうですよね。

で、それを実施する日を決めて、
それに向けて準備する。

最近は全く運動していない、というなら
まず30分しっかり歩く。

別に眉間にシワを寄せて、怖い顔して、歩け、
なんて言わない。

楽しく気持ちよく、30分歩けば良い。

それでも最初は苦しいかもしれない。
足が痛くなったり。
でもね、それ、嬉しいことですよ!

ちゃんと動くんだもの。
イタイと感じられるのだもの。

可能性が感じられますよね。
すぐに進歩、成長が感じられるということだもの。

すぐに30分くらいは歩けるようになる。
そしたら、45分、60分と伸ばしてみる。

毎日毎日記録更新する必要ないですよ、気楽に!
週に3日、まずは外に出て歩く。それが出来ればGood.

で、週に1回、時間の取れる日に、ちょっと時間を掛けてみる、
という感じ。

週に3時間しっかり歩けると、
2時間ぐらいなら、行けそう。
となる。

そう感じるようになったら、ちょっと自信が持ててきたら、
仲間と一緒に、4時間ウォークにチャレンジ!

ね、できそうでしょ。

最終形「フルマラソン サブ4」の
うちの一つの要素
「4時間動き続ける」はクリア!

次にトライするのは?

次回に続きます。

■■■■■■□ おしらせ ■□□□□□□

オダリロンによる
 初心者 富士山マラソン完走プログラム》

第2回富士山マラソン(2013年11月24日開催)
のエントリーが6月21日10時から始まります!!!

で、本文でもいま「オダリロン」とはどんなものかを
扱っていますが、その「オダリロン」を実践して、
富士山マラソンにチャレンジして完走しよう!
という企画です。

対象は初心者!
目標は「約5ヶ月でフルマラソンを6時間以内に完走する」

・事前セッション(電話orスカイプ)
・集合練習会
   7月27日、8月24日、9月28日、10月26日(いずれも土曜日)
   7月は日帰り、8月以降は合宿形式。
   「オダリロン」にもとづいて少しずつレベルアップ!

詳細は、
www.cfaj.jimdo.com/セミナー-イベント/オダリロンによる初心者富士山マラソン完走プログラム/
短縮url → http://p.tl/931X

仲間と一緒にチャレンジして見ませんか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【編集後記】

富士山マラソンのエントリーが開始されましたね!
小田も早速エントリーしました(笑)

で、その対策プログラムを企画しました。

初フルを躊躇していたり、不安に思っている方に
参加してほしい。

《初心者 富士山マラソン完走プログラム》

いろいろ利用の仕方はありそうです。

気になること、提案があればドンドンお寄せくださいね。

より良いモノにしていきたいと思います。

ーーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーーー

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

では!

さ、一緒に、走りに行こッ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
^0^ あなたがマラソンと人生を走っているシーンが
 ー   私には見える。

  ライフ&ランニング コーチ
  Life & Running Coach

  Coaching for Athletes JAPAN
  代表 小田英男       hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   「ジョギング・ランニングセミナー」

◆◇ Facebook 「小田英男のFacebook」

◇◆ メルマガ ↓メルマガの方が情報早いです!!
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です