マラソンという運動を分解すると? - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

========================================================
3-1.仕上げ期の練習
========================================================

レースの3週間から6週間前になったら、
【3.調整期】の「3-1.仕上げ期の練習」
へシフトします。

【3-1.仕上げ期】


(1)スピード刺激を与える走り


ここは、いろいろなトレーニングを当てはめることができます。

例えば
・・・・オーソドックスなトレーニングとして

◆ レースペース走

まさしくレースで走るスピード(ペース)を維持して走ります。
合計の距離が10~15kmくらいになるようにします。

(例)
・10~15km × 1本
・5km × 2~3本
・3km × 4~5本
・2km × 5本
・1km × 10本

この距離×本数を、レースで走るペース(例えばキロ5分45秒)で
走りきる。


(2)ロング走


これまでやってきたロング走とほぼ同じ。
距離は30kmまで。
距離を短くする分、ペースを若干速くする。

たとえばいままで6分30秒であったならば、
ちょっとだけ(15秒前後)速めて、
6分15秒で走る。走りきる。


(3)LSD


LSDはつなぎ練習的に緩やかにこなす感じです。
時間で、120分。


■『3-1.仕上げ期の練習』一週間の取り組みのイメージ

(例1)
月:30~45分ジョギング(つなぎ)
火:休養
水:レースペース走(メイン)
木:休養
金:30~45分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走】30km(メイン)
日:LSD120分(メイン)

(例2)
月:休養
火:30~45分ジョギング(つなぎ)
水:休養
木:レースペース走(メイン)
金:休養
土:【ロング走】30km(メイン)
日:LSD120分(メイン)

========================================================

■『3-2.レース前調整期』二週間の取り組みのイメージ

土:LSD90~120分程度(ジョグでも可)
日:20km走(ハーフのレースに出るのも可)
月:30~45分ジョギング
火:休養
水:30~45分ジョギング、または1~2km程度の追い込み
木:休養
金:30~45分ジョギング
土:30~45分ジョギング
日:10~15kmのレースペース走またはビルドアップ走
月:30~45分ジョギング
火:休養
水:10kmのレースペース走、
  またはビルドアップ走などのスピード刺激を与える走り
木:休養
金:30~45分ジョギング
土:30~45分ジョギング、または1~2km程度の追い込み
日:☆レース当日「最後まで力を抜かずに走る!!」

※直前!疲れを貯めない、鈍らせない!
========================================================
■■ マラソンという運動を分解すると?

前回の続きです。

練習する時間ができた、さあ、どう走る?
練習で求める効果。

『どんな効果を求めて練習しますか?』

Aさん:「フルマラソンを完走できるように」
Bさん:「前回の自己記録を更新できる走り!」

そうですよね。完走だったり、自己記録更新だったり。
それは最終目標。

『じゃあ、具体的に目標のフィニッシュタイムは?』

Aさん:「制限時間いっぱいでもいい、だから6時間くらい?」
Bさん:「前回途中バテバテで5時間15分だった。まず5時間を切りたい!」

『なるほど、Aさん6時間、Bさん5時間。
 Aさんは、途中歩いてもOK?』

Aさん:「そうだなぁ、なるべくなら歩きたくないけど、まあ6時間でフィニッシュできればOK」

『よーし、目標は決まったね。
 じゃあ、マラソンという運動を分解していくつかの側面から見てみるよ。
 マラソンって、どんな運動に分解できるだろう?』

Bさん:「どんな運動?どういう風に応えればいいんだろう?
     例えば、〔走って移動する〕とか?」

『そうそう、〔走って〕〔移動する〕だよね。
 〔移動する〕ってどれくらい?単位は?』

Aさん:「42.195km!」

『じゃあ、〔走って〕のほうは?』

Aさん:「スピードかな、キロ7分とかキロ8分とか」
Bさん:「継続する時間も、5時間とか6時間とか」

『素晴らしい!エクセレント!!
 そうそう、その単位に注目してね、
 km、分/km、h。

『練習を組み立てるときに、必要なのは、
 その単位のどれに注目するか。

『注目する単位によって、練習内容を替える必要がある、ってこと。
 どの単位への効果を期待する練習なのか意識するってこと。』

Aさん:「フェ~、いっぺんに全部を向上させることできないの~?」

『できなくはない、それぞれ関連しているから、どれかを伸ばせば、
 他のものもそれなりに伸びる。でも効率的じゃないよ。
 〔一石二鳥〕と〔二兎を追うもの一兎をも得ず〕どちらが起き易い?』

Bさん:「一石二鳥と言いたい(笑)!」

『ね、だから、それぞれの単位ごとに効果を期待して実施する練習を
 上手く組み合わせて、最終的にその要素を統合するんだ』

Aさん:「なんか、化学の実験みたい」
Bさん:「俺、文系だし」

『そんな難しくないよ、やることは。
 ただ、練習をするとき、何を目的にしているのか、
 どんな効果を期待しているのか、と言うことはキッチリ理解してネ!』

次回は効果を期待する単位別の練習内容にはいります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

では!

さ、一緒に、走りに行こッ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ あなたらしいライフスタイルを実現する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   「ジョギング・ランニングセミナー」
◆◇ Facebook
   「小田英男のFacebook」
◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」
◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です