習慣化 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

========================================================
3-1.仕上げ期の練習
========================================================

レースの3週間から6週間前になったら、
【3.調整期】の「3-1.仕上げ期の練習」
へシフトします。

【3-1.仕上げ期】


(1)スピード刺激を与える走り


ここは、いろいろなトレーニングを当てはめることができます。

例えば
・・・・オーソドックスなトレーニングとして

◆ レースペース走

まさしくレースで走るスピード(ペース)を維持して走ります。
合計の距離が10~15kmくらいになるようにします。

(例)
・10~15km × 1本
・5km × 2~3本
・3km × 4~5本
・2km × 5本
・1km × 10本

この距離×本数を、レースで走るペース(例えばキロ5分45秒)で
走りきる。


(2)ロング走


これまでやってきたロング走とほぼ同じ。
距離は30kmまで。
距離を短くする分、ペースを若干速くする。

たとえばいままで6分30秒であったならば、
ちょっとだけ(15秒前後)速めて、
6分15秒で走る。走りきる。


(3)LSD


LSDはつなぎ練習的に緩やかにこなす感じです。
時間で、120分。


■『3-1.仕上げ期の練習』一週間の取り組みのイメージ

(例1)
月:30~45分ジョギング(つなぎ)
火:休養
水:レースペース走(メイン)
木:休養
金:30~45分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走】30km(メイン)
日:LSD120分(メイン)

(例2)
月:休養
火:30~45分ジョギング(つなぎ)
水:休養
木:レースペース走(メイン)
金:休養
土:【ロング走】30km(メイン)
日:LSD120分(メイン)

========================================================

■『3-2.レース前調整期』二週間の取り組みのイメージ

土:LSD90~120分程度(ジョグでも可)
日:20km走(ハーフのレースに出るのも可)
月:30~45分ジョギング
火:休養
水:30~45分ジョギング、または1~2km程度の追い込み
木:休養
金:30~45分ジョギング
土:30~45分ジョギング
日:10~15kmのレースペース走またはビルドアップ走
月:30~45分ジョギング
火:休養
水:10kmのレースペース走、
  またはビルドアップ走などのスピード刺激を与える走り
木:休養
金:30~45分ジョギング
土:30~45分ジョギング、または1~2km程度の追い込み
日:☆レース当日「最後まで力を抜かずに走る!!」

※直前!疲れを貯めない、鈍らせない!
========================================================
■■ 習慣化
       <走る習慣の構造化その12>

どうでしたか?

実際、シミュレーションをして、準備して、
そのとおり行動を起す。

やってみれば、確実に「行動を起すことができる」
ということが体験できたと思います。

おめでとうございます。

実際にやっていただけたのなら、
まず、最初のステップはクリアです!

よっしゃ~!!!!!

じゃあ、これでマラソン完走できる、

かというと、
そうは行きませんね。

1回行動に移せただけでは、まだちょっと無理があります。

じゃあ次のステップって?

そう、「習慣化」

1回だけなら、行動起すことできましたよね。
でもそれだけでは、所詮1回だけです。

ランニングを通してHappyを感じる、
あなたらしいライフスタイルを実現するためには、
気持ちよく走る日常になっている必要があります、ね!

これまで、一回こっきりで後が続かない、
三日坊主、
そんなことが重なって、「習慣化できない」

なんて状態から脱出して、生まれ変わりませんか。
「変われる自分」になって、自信を持ちませんか。

一緒にやっていきましょうよ。

さあ、どうやったら習慣化できる?

今までやってきたことを思い起こしてください。
そしてどうしたらできそうか、考えて文字にしてください。

次回以降、この「習慣化」を作り出すことについて
扱っていこうと思います。

もし、「行動を起す」ことがまだできていないなら、
まず「行動を起すためのシミュレーション」を
是非行ってください。

そうしないと、せっかくここまでこの

<走る習慣の構造化>

を読んできた時間が全くの無駄になってしまいますよ!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

では!

さ、一緒に、走りに行こッ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ あなたらしいライフスタイルを実現する
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   「ジョギング・ランニングセミナー」
◆◇ Facebook
   「小田英男のFacebook」
◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」
◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です