ランニング能力貯蓄理論その2 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN

┛┛┛ 走れる「わたし」への第一歩! ┛┛┛

※来年もやります!!!

<< 「立ち方・歩き方・走り方」セミナー >>

  ★1月14日(土) 14:00~16:00
   夢の島・BumB東京スポーツ文化館
   (新木場駅徒歩10分)
   ※会場使用料のシェアで1000円ご負担ください

  ■きれいなフォームで走るために必要な準備運動

  ■立ち方・歩き方・走り方

  ■室内、木のフロアー、
   裸足で鏡を見ながらフォーミング

   ベーシックなところをまずしっかりとやります。

  ■そのあと実際に、夢の島公園内を
   ゆっくり走ってみます。
   (オプション 可能な方のみ)

  ■限定8名まで
   ~~~~~~~~~~~~~

  詳細・申込みは
   ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html
 
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

========================================================

3-1.仕上げ期の練習

レースの3週間から6週間前になったら、

【3.調整期】の「3-1.仕上げ期の練習」

へシフトします。

【3-1.仕上げ期】


(1)スピード刺激を与える走り


ここは、いろいろなトレーニングを当てはめることができます。

例えば
・・・・オーソドックスなトレーニングとして

◆ レースペース走

まさしくレースで走るスピード(ペース)を維持して走ります。

合計の距離が10~15kmくらいになるようにします。

(例)
・10~15km × 1本
・5km × 2~3本
・3km × 4~5本
・2km × 5本
・1km × 10本

この距離×本数を、レースで走るペース(例えばキロ5分45秒)で
走りきる。


(2)ロング走


これまでやってきたロング走とほぼ同じ。
距離は30kmまで。
距離を短くする分、ペースを若干速くする。

たとえばいままで6分30秒であったならば、
ちょっとだけ(15秒前後)速めて、
6分15秒で走る。走りきる。


(3)LSD


LSDはつなぎ練習的に緩やかにこなす感じです。
時間で、120分。


■『3-1.仕上げ期の練習』一週間の取り組みのイメージ

(例1)
月:30~45分ジョギング(つなぎ)
火:休養
水:レースペース走(メイン)
木:休養
金:30~45分ジョギング(つなぎ)
土:【ロング走】30km(メイン)
日:LSD120分(メイン)

(例2)
月:休養
火:30~45分ジョギング(つなぎ)
水:休養
木:レースペース走(メイン)
金:休養
土:【ロング走】30km(メイン)
日:LSD120分(メイン)

========================================================

■『3-2.レース前調整期』二週間の取り組みのイメージ

土:LSD90~120分程度(ジョグでも可)

日:20km走(ハーフのレースに出るのも可)

月:30~45分ジョギング

火:休養

水:30~45分ジョギング、または1~2km程度の追い込み

木:休養

金:30~45分ジョギング

土:30~45分ジョギング

日:10~15kmのレースペース走またはビルドアップ走

月:30~45分ジョギング

火:休養

水:10kmのレースペース走、
  またはビルドアップ走などのスピード刺激を与える走り

木:休養

金:30~45分ジョギング

土:30~45分ジョギング、または1~2km程度の追い込み

日:☆レース当日「最後まで力を抜かずに走る!!」

※直前!疲れを貯めない、鈍らせない!
========================================================

■■ ランニング能力貯蓄理論その2

さて、


■ ランニング能力貯蓄理論(仮説)


  ・ランニングにはそれぞれ個々人にとっての「0レベル」がある
  ・0レベルよりも緩く(ゆっくり)走ると貯蓄される
  ・0レベルよりもきつく(速く)走ると貯蓄が消費される
  ・貯蓄がないと0レベルより速く走れない
  ・貯蓄が溜まると同時に利子がつく。(0レベルの水準がちょっとずつアップする)
  ・貯蓄を使ってしまっては利子はつかない。
  ・「沢山貯めて使い切る」ということを何回かやって、
   再び貯蓄がある程度溜まってくると、
   突然0レベルそのものの見直しが入り、水準が大きく変わる(レート変更)
  ・貯めてばかりではレート変更は起きない


例えば、
小田のかつての状況で言えば、「0(ゼロ)レベル」は「キロ6分30秒」でした。
キロ6分30秒で走ると、収支トントンというか、楽チンの走りになります。

ただ、この6分30秒で走っていると、楽は楽なのですが、
貯蓄もできず、借金にもならず、
変化無しです。

フルマラソンを
「もう少し速く走れるようになりたい!」と考えたとき、
じゃあ「キロ6分30秒」より速い「キロ6分15秒」で走る練習を
始めればいいか、というと、そう簡単ではないのです。

キロ6分15秒で走れる脚を作らなければなりません。

そのためには、まずキロ6分30秒より遅い「キロ7分」で、
緩くゆっくり走ることで、貯蓄する必要があります。
6分30秒と7分00秒の差の30秒分が、貯蓄になります。

これがいわゆる脚作りのためのLSDです。【1-2.強化準備期】

2時間から3時間、ゆっくり走り続けるということをしばらく続けます。

貯蓄がふえますよね。
しっかり貯蓄が増えると、利子が生まれます。
つまり自然に「0レベル」が「キロ6分30秒」が「キロ6分25秒」というように、
少しずつですが、レベルアップします。

ここで、「キロ6分15秒」で走ろうとしても今の0レベルが「キロ6分25秒」なので、
10秒分貯蓄を取り崩す走りとなります。
これでは長く続きません。

なので、まだ「キロ6分15秒」で走るのは無理です。
そこで、次は「キロ6分30秒」で走るのです。


これがロング走のペース。【2-1.距離耐性強化期】


今の0レベルが「キロ6分25秒」なので、「キロ6分30秒」はまだ
少しですが「5秒」だけ貯蓄が進むことになります。

少しずつでも貯蓄が増える。これがポイント。
そのうち0レベルが「キロ6分20秒」になってきます。

ココまで来てはじめて、「キロ6分15秒」で走ります。
0レベルとの差は5秒。少しずつですが貯蓄を取り崩すことにはなります。


これがミドル走。【2-2.スピードアップ期、
         2-3.強化仕上期、
         2-4.スピード耐性強化期】


このミドル走を取り組むときにも、
必ずLSD、ロング走を併用します。
なので、貯蓄の減少をなるべく抑えます。

最後、「キロ6分15秒」より速いペースに挑戦。


これがレースペース走。【3-1.仕上げ期】


仕上げの走りです。
少しずつですが貯蓄を取り崩しています。
なので、仕上げ期間はあまり長く持てません。

そして、レース。

貯蓄を一気に使います。
使い切って終了。これがレース完全燃焼です。

このように貯蓄して、上手に利子をつけて、最後一気に使い切る。

これが通常の貯蓄の取り扱いです。

そして、この一連の作業を数回やって、
再び貯蓄を増やし始めると、あるとき、
一気に「0(ゼロ)レベル」の変更が起きます。

「キロ6分20秒」が突然「キロ6分00秒」になることがあります。
(レート変更)

========================================================

これが「ランニング能力貯蓄理論(仮説)」の全体像です。

あなたの体験、経験を教えてください。
より実態にあった理論にしていきたいと思います。
ご協力、ご意見、よろしくお願いします!!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

では!

さ、一緒に、走りに行こッ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏┏┏ あなたらしさを進化させる
┏┏  プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏   Coaching for Athletes JAPAN
    代表 小田英男       hideoda@cfaj.biz >
 
   〒271-0061
   千葉県松戸市栄町西1-764-6
   TEL&FAX:047-331-4122  Mobile:090-5390-4417

◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
   ジョギング・ランニングセミナー

◆◇ Facebook
   「小田英男のFacebook」

◇◆ メルマガ
   「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」

◆◇ トレーニングの記録
   「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です