ジョギング90分のメニューはこんな感じ - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN
マラソン完走のためのトレーニング計画。
大きく3つのターム、
1.準備期
2.強化期
3.調整期
そのうち、今は、準備期。
準備期を細かく見ると
1-1.状態把握&基礎体力準備期
1-2.強化準備期
の2つの期に分かれる、というお話をしてきました。
1-1.状態把握&基礎体力準備期
90分ゆっくり走り続けられる。
それを目指して、ウォーキングからジョギングにシフト中です。
【ジョギング60分メニュー】
〈1〉15分、ゆっくり歩き始めて、徐々に心拍数を上げていく。
〈2〉上がってきた心拍数を維持するようなイメージで
ゆっくりジョギング30分。
〈3〉15分、ウォーキング。ゆっくりゆっくりペースをおとして、
徐々に心拍数を下げてくる。
これに取り組んできました。
〈2〉キツくなったらジョギングからウォーキングに切り替えてもよい。
余裕を取り戻したら、またゆっくりゆっくりジョギングを再開する。
歩いたり走ったりの繰り返しでOK。それを30分間。
ただし、目標は30分ジョギングし続けられる、です。
いかがでしょう?
〈2〉のジョギング、30分継続できるようになってきましたか?
ジョギングを30分継続できるようになれば、
このあとのステップアップは、
〈2〉の時間を延ばしていくことになります。
たとえば、
【ジョギング90分メニュー】
〈1〉15分、ゆっくり歩き始めて、徐々に心拍数を上げていく。
〈2〉上がってきた心拍数を維持するようなイメージで
ゆっくりジョギング60分。
〈3〉15分、ウォーキング。ゆっくりゆっくりペースをおとして、
徐々に心拍数を下げてくる。
そして、この場合も
〈2〉の部分で、もし60分間通してジョギングできなくても、それはOK。
その場合、キツくなったらジョギングからウォーキングに切り替える。
また、余裕を取り戻したら、ゆっくりゆっくりジョギングをする。
歩いたり走ったりの繰り返しでOK。それを60分間。
ただし、目標は60分ジョギングし続けられる、です。
地道に地道に、でも少しずつ走れる時間が延びてくる。
「脚ができてきます」
このトレーニング、内容自体はどうしても単調になりがちです。
そんな時、あなたはどうやって意識を保ちますか?
「ヘッドフォンステレオで音楽を聴く」
という方もいらっしゃるとおもいますが、
できれば、
★ 自分の周りで何が起こっているか?
★ 感じてみてください。
・今朝雪が降って、まだ雪が残っている。
・風が北風から南風に変わった。
・この春初めてひばりの声を聞いた。
・コースの際で土筆を見つけた。
・菜の花が咲き始めた。
・走ったり歩いたりする人が増えた。
・街の音が騒がしくなってきた。
etc
ほんと、何気ないことです。
でもその何気ないことを注意深く感じてみる。
すると、いろいろなことがわかったり、
頭の中で沸き起こったり。
■ 「変化」に敏感になること。
意識してみてください。
そして、その意識、自分の身体に対しても使えます!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もし、ジョギングのトレーニングメニューで何かわからないところがあれば、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html
ココでメール講座か、直接セミナーに参加していただけると、
それは解決できます!!
メールいただいても結構です。
必ず返信します。
では次回、お楽しみに。
お急ぎの方!
↓↓ リアルにやる方が早いです!!! ↓↓
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
初心者限定
基本の「き」を丁寧にやる!
そうすると身体がスムーズに動く!
ランニングが楽しくなる!
そんなセミナーを開催します。
3月20日(日) 09:30~11:30
千代田区立スポーツセンター(神田駅徒歩5分)
参加料:2,000円
詳細は ⇒ http://www.cfaj.biz/mercury/index.html
次回 4月17日(日)の申込みも受付中!!!
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では次回、お楽しみに。
あなたの人生を最適化する、
プロフェッショナル・ランニング・コーチ
小田英男
でした!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ あなたの人生を最適化する
┏┏ プロフェッショナル・ランニング・コーチ
┏ Coaching for Athletes JAPAN
代表 小田英男 hideoda@cfaj.biz >
〒271-0061
千葉県松戸市栄町西1-764-6
TEL&FAX:047-331-4122 Mobile:090-5390-4417
◇◆ 2009年国体トライアスロン千葉県チーム監督が教える
ジョギング・ランニングセミナー
http://www.cfaj.biz/mercury/index.html
◆◇ ブログ
「楽に走れる『立ち方・歩き方・走り方』@小田英男」
http://ameblo.jp/cfaj/
◇◆ メルマガ
「マラソン初心者6ヶ月完走ステップノート」
http://www.mag2.com/m/0001243910.html
◆◇ トレーニングの記録
「楽ランコーチ小田英男@CFAJのジョグノート」
http://www.jognote.com/users/100725
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) Coaching for Athletes JAPAN All Rights Reserved.