楽に走れる「立ち方」その01-足の位置 - 楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」 - Coaching for Athletes JAPAN
こんにちは、楽ランコーチ小田英男です。
これまで、
楽に走れる「立ち方・歩き方・走り方」
に、入る前の準備エクササイズを
紹介してきました。
いかがでしたでしょうか?
準備エクササイズ、
とても重要です。
これができていないと、
立ち方、歩き方、走り方のエクササイズを
うまくできない場合が出てきますので、
しっかりやってくださいね。
では、
それができている、
ということを前提に、
これから、
「立ち方・歩き方・走り方」へと
入っていきます。
今回は、
【楽に走れる「立ち方」その01-足の位置】
いつものように立ってみましょう。
そこから調整していきます。
まず、
脚はまっすぐ
股関節から下に伸びていますか?
腰の骨のところ、
脚の付け根から、
垂直に床(地面)に向かって
まっすぐ伸びていれば良いです。
そうすると、
足は肩幅よりやや狭く開いた状態に
なっていると思います。
その状態で、まず、足の位置の確認です。
基本的な考え方は、
「左右の足は、平行で、向きはまっすぐ前」
です。
それを細かく見ていくと、
①足の内側(親指側)が平行
②足の一番長い所(人差し指の先端から踵の尖がり部分)が平行
③足の外側(小指側)が平行
というのが、考えられます。
現時点では、①~②~③の間になっていれば良いです。
この範囲で、自分の一番楽なポジションを、
身体と対話しながら見つけてください。
まずはここまで。
疑問、質問はぜひコメントしてください。
↓ クリック、お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?1120959:1232
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=cfaj
http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=cfaj